ニコニコ動画でなんかエラーがでる!
前回の記事 "Google Chromeで「Adobe Flash Playerを実行するにはユーザーの許可が必要です」と表示される"でFlashが表示されない問題は解決できましたが、新たな問題が出てきました。
「ローカル記憶領域の書き込みが出来ません。」
というエラーが表示されニコニコの設定が保存できなくなりました。

そもそも私が PPAPI(Chrome内蔵型)ではなくNPAPI 版を使っていた理由は
PPAPI 版だとコメント時に日本語入力できないという問題が以前あった(今は解消されています)
のと、PPAPI 版だとこのエラーが表示されるためでした。
NPAPI 版だとエラーはでない為、気にしていませんでしたが、どうやらこの問題に再度立ち向かわないといけなくなったようです。
幸いニコニコのサイトではエラーメッセージの下に「ローカル記憶領域の設定を変更する方法について」
というトラブルシューティングがあったのでやってみました。
・ローカル記憶領域
・Webサイトの記憶領域設定
・グローバル記憶領域設定
などFlashPlayerの設定を行いましたがだめでした。
そして最後にでてきたのが
「Adobe Flash Player の再インストール」
うーんChrome内蔵版ってことはChromeを再インストールするのか!?
さすがにそれはやりたくない・・・てことで少し調べてみるとでてきました。
問題の原因はFlash Playerの設定ではなくChromeの設定にあり、
「サードパーティの Cookie とサイト データをブロックする」
という設定が有効になっているとダメなようです。

ニコニコ動画のドメインは
〜.nicovideo.jp
ですが、内部の各コンテンツは
nimg.jp
というサーバーに保管されています。
なので Flash Player がデータを保管しようとしたときに、サードパーティのサイトがアクセスしているとブラウザが判断しブロックしてしまいます。
NPAPI版を有効にしていた時にこのエラーが出ていなかったのは
NPAPI版では各プラグインのデータ保管はブラウザの管轄外であったということでしょうか。
エラーがなくなった!
解決方法としてはニコニコのドメインに対し、データ保管を許可してやればいいのでChrome の設定>詳細設定を表示>プライバシー - コンテンツの設定>Cookie - 例外の管理 と進み
[*.]nicovideo.jp
を許可します。

これでエラーがなくなり設定が保存されるようになりました。
めでたしめでたし
【Webサービスの最新記事】
やっとスッキリできました〜!本当にありがとう♪